面接対策マニュアル
面接でどこを評価される?
面接というのは何回受けても、緊張しますし慣れないものですね。
看護師採用時に行われる面接試験の目的は、コミュニケーションスキルを見極める他に
その人の人柄を考査するのが目的です。
看護師という仕事は、人と人とのコミュニケーションの上で成り立つものですから
その人の人柄が重視されます。
面接官が評価する内容は以下の10項目です。
・<熱意>・<誠実>・<落ち着き>・<協調性>・<寛容性>・
・<礼儀正しさ>・<表現力>・<理解力>・<明朗性>・<清潔感>・
面接の形式
[個別面接]
1人で面接を受けます。
面接官は一人の場合や複数人の場合など様々です。
[集団面接]
受験者も面接官も複数人で行われる面接です。
面接官の質問に対して、順番に一人一人順番に答えていきます。
[集団討論]
このような面接法を取り入れている所はまだ少ないですが少しずつ増えてきています。
複数人の志願者でグループを作り、与えられたテーマについて討論します。
面接官は、横で聞き受験者の自主性や協調性を見ています。
何を質問される?
面接での質問に必ずと言っていいほど聞かれる質問があります。
■志望動機
なぜ、この病院を選んだのか?
■看護志望動機
看護師を目指した動機は?
看護学校に入学したときの事を思い出しましょう。
■長所
ここは大変重要です。自分のいいところをトコトン、アピールしましょう。
■学生生活のこと
部活は何だったか?また学生生活内で大変だと思ったことは何だった?
■入職後のこと
通勤時間はどの位かかるか? 入職後はどんな事がしたいか?
■将来はどのようにありたいか?
資格を取ったり、看護師資格の先にさらに広がる可能性を追いたい。・・・など
■社会問題・医療問題
最近のニュースについての意見など
【関連記事】
・短期間での転職を繰り返してばかりです
・志望動機は何と言ったら?


